ゲームービー備忘録 自分がやったゲームや見た映画の記録帳
仕事一筋ながら王子様を夢見る女性の元に19世紀の貴族がタイムスリップしてやってきたってお話だよ。
これ見たことあるわ、絶対!
と思いながら見始めたら、初っ端からまったく見たことなくてびっくりしたわ。
あれ? 中世のお話なの、これ!?ってなった。
そんな感じだったから、割と楽しめた。
特に前半は現代にきたレオポルドの行動が笑えた。割とすぐに馴染んだけど。
ディズニー映画の魔法にかけられてみたいな雰囲気。
後半は少しファンタジーすぎたかな。
途中でここに大事なものを入れてるみたいな引き出しがあったから、
最終的に二人はそれぞれの時代で生きていって、引き出しからケイトにあてた手紙なりなんなりが出てくるのかと思ってたw
悪くはないけど個人的にはラストの展開は強引すぎたかな。
どうしてもハッピーエンドにしたい病が重症だった模様だねw。
最近こういう単純なロマコメってなくなったような気がする。
私が興味ないだけであるのかな?^^;
でも、現実的なこというと、ケイトのその後の暮らしは悲惨だと思うわ
過去から現代は疲れるだろうけど便利になってるから慣れればいけるだろうけど、
便利な現代から不便な時代に戻るってかなり辛そう。
しかも、あの時代を題材にしたモデルとか見ると、結構な男尊女卑社会みたいだし。ケイトみたいな女性が馴染めるとは思えな……とかいうことを考えてはいけません。
お伽噺のハッピーエンドの後は幸せが永遠に続くんだよ!><
この記事のトラックバックURL
http://emanon2626.blog.fc2.com/tb.php/1699-702d0239